大自然の中でぼーっと過ごすのが最高!

大自然の中で感じる解放感を友人を共有することが、一番のリフレッシュです
休みの日のほとんどを外で過ごしているくらい、アウトドアが大好きです。
サウナにキャンプ、BBQ、そしてウィンドサーフィンなど、SRCの中でもかなりアクティブに週末を楽しんでいると思います(笑)。
写真は今年、大学時代の友人といったキャンプの朝焼け。僕が大阪・友人は広島在住なので間をとって岡山のキャンプ場に行きました。
共通の趣味を持った友人と楽しみを分かち合うことができるところも、アウトドアにハマり続けている理由の一つ。アウトドアをするときは、一人で行くのではなく、学生の頃の友人やよく通っている古着屋で知り合ったスタッフさんとともに行くことがほとんど。好きなことを共有し、語り合うことで、一人よりもより楽しさを味わえますよ。

「何も考えずに非日常を楽しめる」のがアウトドアの最大の魅力
夏の休日の過ごし方で一番はまっているのは「ウィンドサーフィン」です。
ウィンドサーフィンとは、サーフボードに付けたセイルを操ってバランスを取って、風向きを計算しながらセーリングを楽しむというスポーツ。
波に乗って海の沖のほうまで行って楽しむことができ、海のど真ん中で何も考えずに、ただ自然のエネルギーを感じる時間がとても貴重で好きですね。
お客様との商談で話のきっかけになることもあって、自己紹介の際「ウィンドサーフィンって何?」と聞かれることもしばしば。自分の趣味が仕事でも活きるのはとても面白いです!

同期はもちろん、先輩後輩とも当たり前に遊びに行ける関係性
この写真に写っている3人はみんなSRCのメンバー(僕は真ん中です!)。
同期と先輩なのですが、プライベートでは友達みたいな関係。この日は僕含め計4名で徳島までサーフィンに行ってきました!
僕が「サーフィンしたい」と言ったことが発端で、「ええやん、行こう行こう」と、先輩のUさん(写真右)が快諾。とんとん拍子に話が進む中で、いい波が来るという噂を元に行先を徳島に設定しました。
ちなみに、徳島へはレンタカーで。運転は先輩がしてくれました。若手に運転させないなんて優しい先輩ですよね(笑)。サーフィンはもちろん、海の家でかき氷を食べたりもして、充実した時間になりました。
SRCは、先輩後輩の垣根なく仲がいい人が多い気がします。プライベートでも仲良くしたいと思える人が多い職場で働けるのはすごく幸せなことですね。